未経験の人がSEに転職した場合に気になるのは、やはり初任給であったり年収です。
もちろん会社によって金額に違いはありますが、おおよその目安を紹介します。
目次
初任給の平均は20万~
大手転職サイトのSE求人の中から、
- 未経験可
- 職種をSE
に絞り調査しました。
求人により差はありましたが、平均すると21万円~となりました。
人によってこの金額の見え方が違うかと思いますが、個人的には「高い」という感想ですね。
わたしは前職がスーパーで月給17万だったので大出世でした。
何の実績もない若者に21万円くれるSEって結構凄いなと思います。
また給料が21万なだけで、加えて福利厚生やボーナスはちゃんとある訳ですからね。
SEはステップアップするルートがしっかりと定まっている職種です。
21万円からどこまで上げるかは自分の実力次第なので頑張っていきましょう!
アプリケーションとインフラのSEで比べてみる
SEは大きく分けると2つの仕事内容に分かれます。
- インフラ系
- アプリケーション系
ですね。
違いがわからない方は、SEへの転職を考える方へ!仕事内容とキャリア形成をご紹介を参考にしてください。
インフラSEの方が高い印象がありますが、実際の求人ではどうでしょうか?
- インフラ → 21.2万円
- アプリケーション → 21.5万円
あまり変わりないですね・・・。
どちらの仕事内容のSEになりたいかは、自分の好き嫌いで選んでいいのではないでしょうか。
将来的にどれくらいの給料になる?
では、未経験からSEに転職して将来的にはいくらくらいの給料をもらえるようになるのでしょうか?
先程の例では初任給はだいたい平均すると21万円。
1年に換算すると、12ヶ月 × 21万円 = 252万円。
これにボーナスであったり、福利厚生が加算される形ですね。
ここからどんな感じで上がっていくかですが、、
- 経験1年:252万円
- 経験3年:350万円
- 経験10年:500万円
こんな感じのパターンが多いですね。
もちろん会社によってどういう上がり方をするかはそれぞれ異なります。
面接の時に直接聞いてもいいと思いますが、実際は聞きづらいと思うので、わたしのおすすめは転職エージェントに聞くことですね。
転職エージェントに登録すると、こっそり年収の調査してくれたり、給料の交渉もしてくれたりする頼もしいパートナーです。
知らない方はぜひお試しを!
→ 未経験の職種へチャレンジするための転職エージェント活用法
業界全体でのSEの給料は?
年収が1,000万を超えている人もいれば、200万円に満たない人います。
しかしながら、業界全体としての平均年収は560万円と高めな数字です。
そういう人たちは何が違うのでしょうか!?
身も蓋もないようなことを言いますが、そこそこ以上のレベルの企業かそうでないかですね。
転職するSE会社によって給料が大きく変わってきますので、企業選びはとても大切になります。
給料が良い会社、給料が悪い会社
給料が良いであろう会社の特徴と給料が悪いであろう会社の特徴を挙げますので会社選びの参考にしてみてください。
給料が良い会社
まずは給料が比較的高い会社の特徴です。
大企業の子会社
誰もが聞いたことがあるような有名な企業のIT子会社は待遇も給料もいいです。
ユーザー系とかメーカー系と呼ばれる企業です。
親会社から直接仕事を受けることができるので親会社が安定している限りは潰れることはないでしょうし、福利厚生も基本的には親会社と同等のものが受けられます。
年功序列の色が今もなお残っていて、年齢を重ねるにつれてもらえる金額も大きくなっていきます。
給料がとびきりいいというわけではないですが、待遇と安定した給料という意味では選択肢としてはいいかと思います。
SEの中では比較的まったりしているので、安定志向の方には合ってるかもしれません。
ただ、大企業の子会社系の企業は中々、未経験可で転職活動をしない傾向にあります。
ですので、まずはどこかのSE会社に未経験で転職して、3年や5年の実務を経験した後にステップアップとして転職するのもいいでしょう。
有名な独立系SE会社
独立系のSE会社も大変な分、給料もたくさん貰えます。
大塚商会とかオービック、日本ユニシスなどが該当するでしょうか。平均年収が1,000万を超える野村総合研究所も独立系といっていいかもしれません。
特徴としては、激務。
いっぱい仕事するからいっぱい給料がもらえるという至極当たり前の構図ですね。
バリバリ働いてたくさん給料が欲しい人は、有名な独立系企業を狙うといいでしょう。
ブラックだと捉える人もいる企業なので、ある程度人を選びます。
平均年収の高い会社TOP10
平成26~27年のIT企業の年収ランキングTOP10です。「とにかく年収高いほうがいいんだ!」という方はスッテプアップした最終段階の転職先として選択肢に入れてもいいかもしれません。
1,089万円 | 野村総合研究所 |
965万円 | 三菱総合研究所 |
938万 | SRAホールディングス |
867万 | 電通国際情報サービス |
821万 | 大塚商会 |
814万 | 新日鉄住金ソリューションズ |
806万 | 東洋ビジネスエンジニアリング |
803万 | オービック |
792万 | NTTデータ |
788万 | ODKソリューションズ |
給料が悪い会社
給料がよろしくない会社の特徴です。基本的にはブラック企業の特徴が並びます。
一次請け企業以外
お客様から直接システム作成依頼を請けるシステム会社を、一番最初に仕事を請けるという意味で一次請けといいます。
そしてその一次請けの会社からシステム制作依頼を受ける会社を二次請け。
さらに二次請けの会社からシステム制作依頼を受ける会社を三次請け。
このようにSE業界はピラミッドのようになっていて、大きなSE会社は自分たちが請け負ったシステムをより小さなSE会社に委託するケースが多くあります。
書く会社で利益を確保しながら下の会社にまわしていくので、○次請けの○の数字が大きくなればなるほど、少ない利益でシステムを開発しなけらばならくなり、年収も低くなります。
いわゆるブラック企業と言われる企業で、デスマーチにも陥りやすいです。
常駐
別の会社の中に入って、そこの中のSEさんと一緒に仕事をすることを常駐といいます。
このような形態で仕事をするSE会社が多いですが、それは自社で仕事を受けられるほどのパワーがない会社だからです。
常駐がメインの会社の給料もピンキリですが、基本的には低いと思ってください。
ちょっと考えてみれば分かりますが、常駐先の会社から貰うお金が給料の一部になるわけですから、その常駐先で勤めるSEより給料いいわけがありませんよね。
福利厚生ってどうなの!?
福利厚生はしっかり見ておいた方が良いです。
月々の出費も働きやすさも違ってきます。
- 住宅手当
- 通勤手当
- 年次有給制度
- 労災
例えば、住宅手当として月4万円を会社から支給されれば、年間で48万円余裕をもった生活ができます。
他の福利厚生の手当てについても同じようなことが言えます。
会社選びにおいて福利厚生はとても大切です。